お知らせ|杉並区・古美術・古書画・掛け軸の販売、美の広場/Binohiroba JapaneseArt and Traditions

since1930
お電話でのお問い合わせ03-3393-6077
binohiroba japanease,Alt andTraditions

お知らせ news index


  • 春の訪れ

    2025年3月25日

    春の訪れ

    いつも大変お世話になっております。
    3月もあと数日となりました。桜の開花宣言も発表され、
    いよいよ花満開の季節の到来です。

    美の広場にも数々の花がありますが、ここ数日の暖かさで、一気に咲き始めました。楽しみです。
    インスタグラムに時々掲載していますので、ぜひご覧ください。

    また、既刊のカタログのなかから、インスタグラムにも作品を掲載をすることにいたしました。
    まだまだSNS初心者ですので、お見苦しい点などあるかもしれませんが、さまざまなツールを活用しながらお客様と交流を図っていきたいと思っております。

    どうぞよろしくお願いいたします。

  • 春が待ち遠しいです

    2025年2月21日

    春が待ち遠しいです

    立春もすぎ、寒風の中にも、春の訪れを感じさせる日の光が温かく降り注ぎます。

    しかし、数年に一度ともいわれる最強寒波が日本列島を覆い、記録的な積雪量になっている地域もあります。

    皆様の無事故・健康を心から祈念いたしております。


    2月号のカタログには、大変に多くのお問い合わせをいただき、誠にありがとうございました。

    2月はあっという間に過ぎて、ただいま早くも3月号の発送準備に取り掛かっております。

    年度末の気忙しい時期ではありますが、カタログをめくるひと時を楽しんでいただけましたら幸いです。

    合わせて季節の変わり目でもあります。くれぐれもご自愛ください。

     

    少しづつ日が長くなってきました。

     

     

     

  • 2025年もよろしくお願いいたします

    2025年1月22日

    2025年もよろしくお願いいたします

    大寒も過ぎました。あとは春が来るのを待つ日々です。

    いつも応援いただき、誠にありがとうございます。
    1月号のカタログには、多くのお問い合わせをいただき、大変にありがとうございました。
    変化の大きい時代ですが、【美の広場】らしさを大切にしていきたいと決意しております。

    巳年は復活と再生の意味もあるとのこと。
    創意工夫をしながら、新しい美の広場を創り上げていきます。

    インフルエンザなど非常に流行しています。
    引き続きご用心ください。

  • 11月となりました

    2024年11月1日

    11月となりました

    いつも大変にお世話になっております。

    早いもので、もう11月になりました。
    今年もあと2か月とは思えないような陽気が続いていましたが、朝晩の冷え込みに季節の進みを感じます。

    先月は2カ所訪問させていただきました。
    文化の秋にふさわしい時間をありがとうございました。

    カタログは連休明けのお届けを予定しております。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    体調管理が難しい頃でもあります。くれぐれもご自愛ください。

  • 10月号カタログについて

    2024年10月1日

    10月号カタログについて

    10月号のカタログにつきましては、都合により10月1日以降のお届けになります。

    お待たせいたしまして、大変に申し訳ございません。

  • 厳しい残暑が続いています

    2024年9月17日

    厳しい残暑が続いています

    9月号のカタログも、皆様からのたくさんのお問い合わせ、誠にありがとうございました。

    9月ももう半ばを過ぎそうですが、厳しい残暑が続いています。
    どうか体調を崩されませんよう、くれぐれもご自愛ください。

    9月は連休も続きます。
    安心してお出かけなどできる陽気となりますよう、少しでも暑さが落ち着くことを祈るばかりです。

    暑い日は、どうか適切にエアコンなど使われながら、お過ごし下さい。

     

     

  • 暑中お見舞い申し上げます

    2024年8月5日

    暑中お見舞い申し上げます

    暑さ厳しい日が続いております。

    豪雨被害の地域もあり、心よりお見舞い申し上げます。

    熱中症などに十分に気を付けていただき、よい夏となりますよう祈念しております。

    さて、8月号カタログにつきましては、休刊となっております。

    9月号につきましては、9月初旬にお届け予定です。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    また、8月17日まで夏季休業とさせていただきます。
    ご用件は、メール・留守番電話・ファックスにてお願いいたします。

    重ねて皆様のご健康・無事故をお祈り申し上げます。

  • 7月になりました

    2024年7月3日

    7月になりました

    記録的な梅雨入りの遅さと、今日は真夏のような日差しと暑さです。

    いつも大変にお世話になっております。
    早いもので、1年ももう半分が過ぎました。

    上半期最後のカタログを発行いたしました。
    様々に厳しい社会情勢の中、お声をかけていただく皆様に心からの感謝を申し上げます。

    元日の能登半島地震の復旧・復興も途上です。一日も早く皆様が安心して過ごせる環境になりますよう祈念いたします。


  • 春到来

    2024年4月12日

    春到来

    みなさまこんにちは。

    ようやく暖かい日が続くようになりました。
    早まるかと思われた桜の開花も、東京では入学式に満開をむかえました。

    春の嵐もあり、葉桜になってきましたが、いよいよ本格的な春到来です。

    4月号のカタログにもたくさんのお問い合わせをいただきありがとうございました。

    後日改めてお知らせをいたしますが、5月号は大型連休明けのお届けの予定で準備を進めています。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • 春はもうそこまで・・・

    2024年3月22日

    春はもうそこまで・・・

    こんにちは

    春分の日を過ぎましたが、北風が冷たく吹く日が続きます。

    桜の開花予報も少し先伸ばしになったようですが、それでも一歩ずつ春の足音が聞こえてきます。

    庭木の花が咲き始めました(花の種類が分かりません。。)

    いつもお引き立ていただきありがとうございます。
    心より感謝申し上げます。

    寒暖の差が大きい日が続きます。くれぐれもご自愛ください。

PAGE TOP

カタログ請求・商品についてのお問い合わせは tel: 03-3393-6077 fax:03-3393-6067